“チャレンジ”できる環境が
用意されている会社。
新たな挑戦が未来をつくる。

和歌山工場 無機製造グループ
H. A. 2013年入社
専攻:ビジネスコンピュータ学科

01 「やりやすい」職場が
成長につながる

 前職では分野は違いますが製造に携わっており、モノづくりに関わる現場で働きたいと思うのは必然でした。
 南海化学の募集要項を拝見し計装管理とあり、専門学校でPCについて学んだ私にはスキルを活かせる絶好の場だと感じ、また面接の際も担当者からPC操作に強い人材を求めているとの事でより一層入社の意欲が高まりました。
 ちょうど製造部では若手不足で私の年齢層が必要とされていた事や面接の際に先輩と意気投合出来た事で何か縁を感じたのも入社の決め手となりましたね。
 入社してからは様々な考えをもった先輩方が上手く強調して業務に活かす、ある意味自由と伝統が融合された職場で業務を覚える上でも「やりやすい」と言うのが率直な感想です。
 最初は見たこともない設備の構造や理論を前に戦々恐々だった私がこの背景のおかげで的確な指導も相まって把握・理解出来た事は化学への恐れや不安というものが身近なものとなり自身の成長を実感するに至っています。
安全・安定操業は皆の努力で成り立っている

02 安全・安定操業は
皆の努力で成り立っている

 私が入社時から一貫して所属しているのは無機製造部。ここでは当社の基盤事業となる電解設備を主として様々な設備の運転・保安監視を担当しています。
 電解設備ではイオン交換膜電解法にて原塩より塩素・水素・か性ソーダの基礎化学品を製造し、それらを利用した塩酸・次亜塩素酸の製造を行っており、計装室にて専用PCによる設備の管理、場内を巡回し目視による点検、また日誌の作成や担当者への引き継ぎ、改善提案、小集団活動といった個人の目標達成に向けた行動も業務の一環となります。
 特色としては連続操業の都合上24時間管理が必要な為、夜勤含めた3交代勤務を実施が挙げられます。シフトで休日が変わる為、土日が休みであれば家族と遊べる所に出かけたり子供中心の生活になっています。平日であれば仲の良い先輩・同僚とバイクでツーリングに出かけたり食事に行ったりと公私共に楽しく過ごせています。
 基礎化学品は当社にとって欠かせないものですが取り扱いを間違えば途端に危険なものになります。そうならない為にも安全への徹底した配慮が必須で、大から小までのトラブルを上司や同僚と協力、時には自身一人で悩み考え、試行錯誤対応しています。
 この積み重ねが日々の安定操業に繋がり、無事に一日の勤務を終え次の勤務者に渡す事で「今日も平和だった」と安堵感・達成感から仕事のやりがいを感じる瞬間です。
 これからの目標として今年度からメンター担当、エネルギー管理士の資格取得、労働組合執行委員など、製造だけではない新規分野の活動が増えています。
年齢・勤続年数で見ても若手ではないクラスになりますので中堅の柱として次代を牽引出来ればと思っています。
チャレンジする事は自信への第一歩

03 チャレンジする事は
自信への第一歩

 新しい事に“チャレンジ”できる会社。最初にも述べましたが、ある意味自由のある職場ですのでチャレンジにおいても寛容と言えます。
 例えば資格取得では費用補助もありますし、定期的に取得への情報が共有され上司からの打診や相談も希望すれば頻繁に行われます。業務に関わる物は勿論、自己啓発も含めスキルアップしやすい環境が用意されているのです。
 またSDGsに貢献出来るよう時代に沿った変革を迅速に対応する事も会社として一種の“チャレンジ”と捉える事ができるのではないでしょうか。
私の場合、化学と関係なく育ち今に至るわけですが南海化学ではそういった人材でも一人前になれる環境が揃っています。勿論自身による努力は必要ですが何事もやってみなければわかりません。興味はあるが私と同じような境遇で迷っている人であれば是非一歩踏み出して“チャレンジ”して欲しいと思います。

一日の仕事の流れ(1部勤務の場合)

7:50
出社・申し送り
8:00~12:00
日誌記入、計装管理、場内巡回
12:00
昼食
13:00
計装管理、場内巡回、改善提案・小集団活動・メンター業務など
個人目標案件(適宜)
15:00
申し送り
16:00
退社

OTHER PEOPLE 他の社員を知る

南海化学はあなたのエントリーを
お待ちしています!